エンジニアとしてのスキルをいかにビジネス上の問題解決に生かすか? 自分の言動パターンや考え方を見直す良いきっかけになると思います。 エンジニアがビジネスリーダーをめざすための10の法則 著者 : ベイカレント・コンサルテ
カテゴリー: 読んだ本
『トヨタ生産方式の逆襲』読了
トヨタ生産方式の真髄を記した一冊。 製造現場に限らずホワイトカラーの生産性向上を含めた業務改善のヒントが得られることと思います。 トヨタ生産方式の逆襲 (文春新書) 著者 : 鈴村尚久 文藝春秋 発売日 : 2015-0
『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』読了
会社の仕組みを理解するのに最適な一冊。 決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) 著者 : 國貞克則 朝日新聞出版 発売日 : 2007-05-30 ブクログでレビューを見る» 財務諸表の「作り方」
『原価計算だけで満足していませんか!―利用目的別原価管理のすすめ』読了
企業において「原価計算」や「原価管理」は当たり前のように行われている活動と思いがちですが、しっかりと目的を見据えて取り組んでいる会社は意外と少ないのではないでしょうか?原価管理を学んでみたい人の入門書としてもお勧めです。
『ビジネスパーソンのための次世代Web戦略』読了
5年ほど前の書籍ですが、現在でも遜色のない内容です。Webサイト構築・運用に関わる人にお勧め。 ビジネスパーソンのための次世代Web戦略 著者 : 飯山奈穂 インプレスジャパン 発売日 : 2010-03-12 ブクログ
『システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?』読了
ITベンダーだけでなくユーザ企業のIT部門の方々にも是非読んでいただいたい一冊です。日本のIT業界が幸せになるためにも。 システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか? 著者 : 斎藤昌義 技
『ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解』読了
徹底的にムダを省いた結果「人手が足りず時間が無くて業務改善まで手が回らない悪循環」に陥った組織の成れの果て・・・ ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解 著者 : トム・デマルコ 日経BP社 発売日 :
『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』読了
企業の成長・発展の原動力は「人」であることについて異論は無いと思います。 しかし、従来の日本企業の人事管理システムは必ずしも社員の能力とやる気を最大限に引き起こせるようなシロモノではないことは、会社勤めをしてる多くの人が
『キャズム』読了
ハイテク・マーケティングの教科書ともいえる書籍です。 キャズム 著者 : ジェフリー・ムーア 翔泳社 発売日 : 2002-01-23 ブクログでレビューを見る» マーケティングの世界では定番とも言われる本書ですが、遅れ
『ファシリテーションの教科書』読了
会議や議論の場を「仕切る」のではなく、いかに「チームの力を引き出し」成果をあげるか。そのために、ファシリテーターは何をすべきか? ファシリテーションの教科書: 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ 著者