Skip to content

ユメマボロシ日記

ITと読書と映画と

  • ITとビジネス
  • コミュニティ・勉強会
  • 映画
  • 読んだ本
  • 日記
  • 備忘録

「春の名古屋アジャイル祭り DevOps編」参加

Written by tutoion 2016年4月24日2019年5月2日

4月23日、久しぶりに名古屋アジャイル勉強会に参加しました。 土曜日開催のこの日のテーマは「DevOps」! 開催案内 当日のセッション資料 とはいっても、具体的な手法やツールに関する話題は触りの部分だけ触れておいて、メ

Continue reading 「春の名古屋アジャイル祭り DevOps編」参加

『room』を観てきました

Written by tutoion 2016年4月23日2019年5月2日

room ★★★★☆ 公式サイト:http://gaga.ne.jp/room/ 7年間監禁された「room(納屋)」からの脱出劇とその先で思い知った「現実」・・・ 5歳のジャック少年にとって初めて見る「世界」は、「大人

Continue reading 『room』を観てきました

『砂上の法廷』を観てきました

Written by tutoion 2016年4月3日2019年5月2日

砂上の法廷 ★★★☆☆ 公式サイト:http://gaga.ne.jp/sajou/ キアヌ・リーブスが弁護士を演じる裁判もの。 ある殺人事件を巡って争う中で「誰かが嘘をついている。それは一体誰なのか?」が物語の鍵を握り

Continue reading 『砂上の法廷』を観てきました

『Mr.ホームズ 名探偵最後の事件』を観てきました

Written by tutoion 2016年3月21日2020年6月21日

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 ★★★★☆ 公式サイト:http://gaga.ne.jp/holmes/ 93歳のシャーロック・ホームズが、自身の引退の引き金となった30年前の事件の謎を解くべく奮闘するお話。 流石に

Continue reading 『Mr.ホームズ 名探偵最後の事件』を観てきました

『サウルの息子』を観てきました

Written by tutoion 2016年3月13日2020年6月21日

サウルの息子 ★★★★☆ 公式サイト:http://www.finefilms.co.jp/saul/ ナチス・ドイツによるホロコーストを題材にした作品。終始、収容所で働かされるユダヤ人主人公の視点で捉える独特のカメラ・

Continue reading 『サウルの息子』を観てきました

『マネー・ショート 華麗なる大逆転』を観てきました

Written by tutoion 2016年3月5日2020年6月21日

マネー・ショート 華麗なる大逆転 ★★★★☆ 公式サイト:http://www.moneyshort.jp/ 副題に「華麗なる大逆転」とあるので爽快なサクセス・ストーリーのような第一印象を持っていましたが、実際に観てみる

Continue reading 『マネー・ショート 華麗なる大逆転』を観てきました

『クーパー家の晩餐会』を観てきました

Written by tutoion 2016年2月26日2020年6月21日

クーパー家の晩餐会 ★★★★☆ 公式サイト:http://gaga.ne.jp/coopers/ 年に一度のクリスマスに家族全員で集まってお祝いする。一見ごく普通の幸せな家庭に見えますが、その裏ではそれぞれが離婚、失業、

Continue reading 『クーパー家の晩餐会』を観てきました

『キャロル』を観てきました

Written by tutoion 2016年2月21日2020年6月21日

キャロル ★★★★☆ 公式サイト:http://carol-movie.com/ 最初はちょっとした好奇心+脱日常への憧れから。相手を知るにつれて次第に惹かれていき、最後はお互いに感情が抑えきれなくなっていく様が力強く描

Continue reading 『キャロル』を観てきました

『SHERLOCK 忌まわしき花嫁』を観てきました

Written by tutoion 2016年2月20日2020年6月21日

SHERLOCK 忌まわしき花嫁 ★★★☆☆ 公式サイト:http://sherlock-sp.jp/ 英国BBCドラマ「SHERLOCK」の特別編という位置付け。舞台を現代から1895年のビクトリア朝に移してストーリー

Continue reading 『SHERLOCK 忌まわしき花嫁』を観てきました

『オデッセイ』を観てきました

Written by tutoion 2016年2月14日2020年6月21日

オデッセイ ★★★★☆ 公式サイト:http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/ 「ひとり火星DASH村」という前評判どおりの内容。 主人公(植物学者)は自らの知識・技術を駆使して火星で生き残

Continue reading 『オデッセイ』を観てきました

投稿ナビゲーション

Previous Page 1 … Page 16 Page 17 Page 18 … Page 21 Next

プロフィール

SIerを経て現在は事業会社の情報システム部門管理職。IT戦略・システム企画・プロジェクトマネジメントを通じて組織の課題解決に取り組むのが大好き。休日は映画鑑賞、筋トレ、フットサル、サッカー観戦で大半の時間が溶けます。
syobon2.jpg

Follow @tuto_i
★☆ボンツトの本棚☆★

カテゴリー

  • ITとビジネス (14)
    • アジャイル (2)
    • エンジニアリング一般 (2)
    • ソフトウェア・テスト (2)
    • ブログ・Web (1)
    • プロジェクトマネジメント (8)
  • コミュニティ・勉強会 (6)
  • 備忘録 (4)
  • 日記 (10)
  • 映画 (108)
  • 未分類 (1)
  • 読んだ本 (81)

アーカイブ

最近の投稿

  • 『ランサムウェア対策実践ガイド』読了
  • 『とにかく仕組み化 人の上に立ち続けるための思考法』読了
  • 『サイバーセキュリティ対応の企業実務 平時・有事における組織的・法的対策の進め方』読了
  • 『日本人のための議論と対話の教科書 – 「ベタ正義感」より「メタ正義感」で立ち向かえ』読了
  • 『部下との対話が上手なマネジャーは観察から始める ポリヴェーガル理論で知る心の距離の縮め方』読了

最近のコメント

    Theme by PremiumWP. Powered by WordPress