ITエンジニアが覚えておきたい英語動詞30 著者 : 板垣政樹 秀和システム 発売日 : 2016-03-09 ブクログでレビューを見る» IT(に限らずビジネス全般)の現場で、「相手に伝わる」英語がとっさに出てくるかど
カテゴリー: 読んだ本
『SEとプロマネを極める 仕事が早くなる文章作法』読了
文章力は仕事の生産性に大きく影響します。特にIT関係者は若い頃からちょっとした訓練を受けるだけでも、今後の仕事にも幅が出てくると思います。 SEとプロマネを極める 仕事が早くなる文章作法増補改訂版 著者 : 福田修 日経
『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則』読了
漫画の解説本かと思ったら、さにあらず。良質なチームビルディング論の本でした! 今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀 著者 : 仲山進也 講談社 発売日 : 2012-10-23
『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』読了
「情シス」目線でシステム導入プロジェクトについて書かれた数少ない良書。 情シス・IT担当者[必携] システム発注から導入までを成功させる90の鉄則 著者 : 田村昇平 技術評論社 発売日 : 2017-04-11 ブクロ
『変革せよ! IT部門』読了
昨今何かと言われる「IT部門不要論」で危機感をお持ちのIT屋さんに是非読んでいただきたいと思います。 変革せよ! IT部門 著者 : 長谷島眞時 日経BP社 発売日 : 2016-05-19 ブクログでレビューを見る»
『エンジニアを説明上手にする本』読了
タイトルを見ると、よくあるプレゼンのノウハウ本のように思えますが、どりらかというと情報の整理・構造化に特化した内容となっています。 エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方 著者 : 開米瑞浩 翔
『小さな会社の幹部社員の教科書』読了
幹部社員を目指す人もそうでない人も、ビジネスパーソンである以上は成果を求められます。特に、プレーヤーからマネージャーへ脱皮しようとして壁にぶつかっている人には是非読んで欲しい本です。 小さな会社の幹部社員の教科書 著者
『会社のITはエンジニアに任せるな!』読了
企業のITが上手くいくかどうかのカギは、IT部門よりもむしろ経営層を含めた非IT部門にあります。 会社のITはエンジニアに任せるな! ―――成功率95.6%のコンサルタントがIT嫌いの社長に教えていること 著者 : 白川
『RFPでシステム構築を成功に導く本 -ITベンダーの賢い選び方 見切り方』読了
システムを発注する立場の人にとって悩ましいのがITベンダーとの付き合い方。RFI/RFPのサンプルも付いているのがうれしい限り。 RFPでシステム構築を成功に導く本 -ITベンダーの賢い選び方 見切り方 著者 : 広川敬
『新人ガール ITILを使って業務プロセスを改善します!』読了
システム開発畑でやってきた身にとって「システム運用」は未知の世界。IT運用のガイドラインともいうべき「ITIL」を知るべく手に取ってみました。 新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します! 著者 : 沢渡あまね シ