長年やろうと思いながらできていなかったことの一つが「自宅LAN環境の無線化」です。 最近はルータなどの機器も安価で手軽に実現できるようになってきているため、なけなしの棒茄子の一部をはたいて自宅LANの無線化に踏み切ること
月別: 2011年12月
ソフトウェアテストからプロジェクトマネジメントを眺めてみると・・・
先日、TEF(ソフトウェアテスト技術者交流会)東海の方々と名古屋市内で飲む機会がありました。 私もメンバーとして活動しているPMI日本支部 中部地域サービスとTEF東海でコラボ企画をやろう!という話が以前から持ち上がって
Booklog(ブクログ)はじめました
唐突ですが、Booklog(ブクログ)というサービスをご存知でしょうか? ネット上に、自分が読んだ本/読みたい本/買ったけどまだ読んでない本 を「本棚」という形で登録しておき、ネット上で公開するというサービスです。 読ん
「PMI日本支部 関西地区二周年セミナー」に行ってきました
12月3日に大阪市内の「エル・おおさか(大阪府立労働センター)」で行われたPMI関西の二周年記念セミナーに行ってきました。(`・ω・´)ゞ 大阪は久しぶりです。 *エル・おおさか* *「エル・おおさか」のマスコットキャラ
食べた!飲んだ!語った! PMI中部地域サービス合宿'2011
去る11月26日と27日の2日間にかけて、愛知県知多にてPMI日本支部中部地域サービス(以下「PMI中部」)の合宿が行われました。今年の反省と来年に向けての活動方針について話しあうのが目的です。 具体的な活動方針について
BI(Business Intelligence)についてまとめてみた
エンタープライズ向け業務システム構築の仕事に携わっていると、最近「ビジネス・インテリジェンス(Business Intelligence/以下BI)」という言葉を良く耳にします。 直接BIシステムを導入する案件の場合もあ